イマムのオプティマイザーな生活

読書や経験で得た知識を元に記事を書いていきます。コンテンツとしてはライフスタイル中心です。日常生活に役に立てる情報を発信、そしてオプティマイザーな生活を目指しています!

片付け&習慣化を一緒にやる方法があります。

みなさん、こんにちは!

イマムです。

 

今回は「片付け&習慣化で使えるテクニック」について書いていきます!

それではいってみようー!

アップル, Imacの, 計算されました, ワークプ レース, フリーランサー, コンピュータ, ビジネス

習慣化&片付けを同時に行おう!

今回の記事は「習慣化」と「片付け」を同時にできたらいいな?という願望をまとめた記事です。

習慣化の目的は、

効率よく意志力を適材適所に使うためです。

本来、注力していくべき所に以外に意志力を使っていたらもったいないです。

なので、習慣化によって行動の自動化を行い、意志力の消費を抑えるのです!

また、習慣化は片付けも関係しているので、片付けによって余計なモノが目に入ったり、別の事をしなくなります。

片付けは習慣形成の手助けになるのです!

では、実際にその方法について書いてきます。

付箋の魔力

まず、最初に紹介したい方法としては付箋です!

付箋を使った方法に対して書いていきます。

想像してみてください。

いざ、デスクは勉強と仕事をする場所!と決めても、中々やる気や他のことをしてしまう...という経験がありませんか?(笑)

ついついYouTubeを見てしまったり、ネットサーフィンをしたり、はたまた違う目的のために使っていたりと…本来決めたことと別の事をしてしまうことがあるのではないでしょうか?

本来の目的と別の事をしてしまい、集中できない!

そのようなことことを解決するための方法として、付箋を使っていくのです。

 

この付箋を使うことによって、「場所と行動の結びつきを強化」することができるのです。

この場所ではこれしかやらない!という強固な習慣を構築するのです。

付箋の使い方ですが、大きな付箋にマジックで「この場所でやるべき行動」を書いて貼っておくのです。

例えば、机では勉強か仕事しかしないと決めたら、大きな文字で

  • 勉強

  • 仕事

と書いて、目に見える場所に貼っておきます。

これで本当に効果を感じられるの?と思われるかもしれませんが、効果は絶大です。

 

元々は、発達障害などで物事の習慣化が難しい人たちの治療方法として編み出され方法です。

これを机だけではなく、家のあらゆる場所にこの付箋が張っておくのです。

それだけでそこの場所で「何をしようか?」と迷うことがなくなるので、すぐに行動に移せるようになります!

 

片付けでも関係していまして、そこに必要なモノだけを置くようになるので、必然的にモノ減っていきます。

そこの空間に必要なければ、捨てるや移動させたりします。

結果として、より良い空間になっていくのです。

 

実際に私が使っている付箋があるので、よければ参考にしてください!

www.muji.net

www.muji.net

20秒ルール

次に紹介するのは「20秒ルール」です。

この20秒ルールですが、習慣化するときに用いられる方法の1つです。

また、片付けにも当てはまることができるのです。

これはアメリカの心理学者ショーン・エイカーがハーバード大学でおこなった研究であり、鉄則でもあります。

「人間は取り掛かるときの時間を20秒短縮するだけで、それを習慣化できる。逆に20秒余計に時間が掛かるようにするだけで、習慣をやめられる」

と提唱しています。

 

これを日常生活に当てはめますと、いつも先延ばしをしてしまうものがあるなら、20秒取り掛かりやすいように工夫するのです!

それだけで、いつもよりもすぐに作業に取り掛かることができます!

習慣化するなら、20秒取り掛かりやすいように工夫しろ!ということです(笑)

これは少しずつで大丈夫です。

20秒できたら、また20秒と減らす...と徐々にしていけばいいのです。

 

これは過去紹介しました「初速最大化に原則」に繋がっています。

www.imamu-libraryindex.work

この20秒ルールは取り掛かる手順を減らすこと同じで20秒減らなら、不必要なモノを排除しなければならないです。

簡単に言いますと、取り掛かるための時間を短くするためにモノを減らすということです。

まとめ

今回の記事のまとめです。

  • 習慣化と片付けの両方のテクニック
  • 大きな付箋を使う
  • 20秒ルール

やるべきことに、すぐにとりかかれるような環境をつくり、モノや手順を減らし、パフォーマンスを上げましょう。

そして、習慣化も片付けも繋がって部分が多いのです。

ですから、 片付けと習慣化を同時にできたら一石二鳥ですよね(笑)

習慣化やパフォーマンスを最高まで上げるには環境の関係性はあります。

もう一度、身の回りについて見直しみるいい機会ではないでしょうか?

 

今回の方法を、是非ともみなさんの生活で試してみてください!

 

今回の記事はここまで。

次回の更新をお楽しみに!

 

以上、イマムでした。

参考文献&オススメ本

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則